誰もが使えるWEBに
情報バリアフリーの実現を目指して
WebサイトをWebアクセシビリティ標準規格に適合させる。それは、すべての人がストレスなくインターネットにアクセスできる「情報バリアフリー」な環境づくりの第一歩です。日本のWebサイトを、高齢者や障がい者も含め誰にとっても使いやすいものにする。そのことで、もっとたくさんの人々が活躍できる社会を目指して、当社はWebアクセシビリティを推進するための検査やコンサルタントなどに特化したさまざまなサービスをご提供しています。
最新トピックス:企業のホームページを運用されている方へのお知らせ
2021年5月に改正障害者差別解消法が可決成立し法改正がなされました。これまで努力義務だった民間事業者も義務となり障害をお持ちの方への配慮が求められることとなります。公布日(2021年6月4日)から起算して3年以内に施行されますので、Webアクセシビリティの対応が急務です。是非、当社にご相談ください。
全国自治体のリニューアル案件入札をご検討中の制作業者様へ
リニューアル公募の仕様書にはアクセシビリティ要件が必ず入っています。アクセシビリティに関するガイドライン作成・更新、研修、miCheckerを用いた診断、目視検査、試験結果公開などがその内容です。他、音声読み上げ支援ツールの導入やコンサルティング(技術支援)を求めるものもあります。いずれも、弊社では制作会社様の負荷軽減を第一にご支援させていただいておりますので、入札をご検討中の制作業者様はぜひ弊社までお問い合わせください。
新規掲載 : 制作会社様向け「アクセシビリティ対応を仕様に含む仕様書の読み方」

ニュース
- 2022.05.27
- 第7回ウェブアクセシビリティセミナー 「WCAG 2.0 勉強会(後半)」のお知らせ (6月8日)
- 2022.05.22
- 第6回ウェブアクセシビリティセミナー 「WCAG 2.0 勉強会(前半)」のお知らせ (5月25日)
- 2022.01.19
- 検査機関認定更新のお知らせ。及び WCAG 2.1 適用規格追加のお知らせ
- 2022.01.05
- 中外製薬株式会社様へのWebアクセシビリティ支援の事例を公開しました(2021年12月27日)
障害・メンテナンス情報
- 2022.05.20
- 【終了】【やさしいブラウザ・クラウド版】メンテナンス情報(5/28)
- 2022.03.14
- 【終了】【やさしいブラウザ・クラウド版】メンテナンス情報(3/19)
- 2021.12.20
- 【終了】【やさしいブラウザ・クラウド版】メンテナンス情報(12/26)
- 2021.11.22
- 【終了】【やさしいブラウザ・クラウド版】メンテナンス情報(11/27)