技術研修

Webアクセシビリティに配慮した
Webサイトを作るための 実践的な知識を提供

Webアクセシビリティの基礎知識があるお客様向けの
実践的な対応テクニックを学ぶ研修です。
お客様のWebページ状況によって研修の内容をカスタマイズできます。

メリット

  • 日本産業規格(JIS X 8341-3:2016)の達成基準ごとに、なぜそれが求められているのかを理解し、どのように対応したら良いかを学ぶことで、応用力のある知識が得られます。
  • 利用しているCMSの操作方法に合わせた内容、HTMLソースレベルでの説明など、受講者の環境やレベルに合わせた研修で、すぐにWebアクセシビリティ対応の実践に移ることが可能です。

サービスの説明

Webアクセシビリティの対応テクニックを、日本産業規格(JIS X 8341-3:2016)達成基準ごとに学びます。環境やレベルに合わせた研修をカスタマイズ可能です。

Webアクセシビリティの基礎的な知識については、基礎研修で提供しております。

お問い合わせにあたっては次のことをお知らせください。

  • 技術研修のタイプ (編集者向け/Web制作者向けなど)
  • 受講予定時期
  • 受講人数
  • 受講者の属性 (管理者か実務者かなど)
  • オンラインか教室か

上記の内容に従って、スケジュールなどご相談させていただきます。

技術研修の一例

Webアクセシビリティ技術 – Webサイト制作者向け

  • 時間:60分〜120分
  • 内容:日本産業規格(JIS X 8341-3:2016)/WCAG 2.0 の理解を目的とします。
      適合レベルAAまでの達成基準について、それがなぜ必要なのか、具体的にどうすれば良いのかをソースコードレベルで学んでいきます。

Webアクセシビリティ技術 – 編集者向け (社員・職員向け)

  • 時間:60分〜90分
  • 内容:CMSを利用してページ作成している編集者に向けて、CMSの利用を想定した範囲でのWebアクセシビリティへの対応テクニックをご説明します。
      そのため、HTMLの文法に関する知識は必須ではなく、広く受講が可能です。
      CMSに関する情報を事前にいただく場合があり、作業量によっては追加費用が必要になります。

Webアクセシビリティ技術 – WCAG 2.1

  • 時間:90分
  • 内容:WCAG 2.1 で追加された項目を中心に内容を説明します。

Webアクセシビリティ技術 – WCAG 2.2

  • 時間:45分
  • 内容:WCAG 2.2 で追加された項目を中心に内容を説明します。

アクセシブルなPDFの作り方

  • 時間:60分
  • 内容:Microsoft Word や PowerPointから、アクセシブルなPDFドキュメントを制作する際の注意事項、制作済みPDFをアクセシブルに修正する方法などについて説明します。

その他の研修

お客様のご要望に応じてコースを柔軟にアレンジすることも可能です。上記以外の内容についてはご相談ください。

FAQ

Q&Aの一覧

問い合わせフォーム

お問い合わせはこちら