Webアクセシビリティに初めて取り組む方へ、
問題点の理解を手厚くサポート
Webアクセシビリティの検査結果を詳細に理解したい方のために検査結果解説書をご提供するサービスです。Webアクセシビリティ対応の経験が少なく指摘内容が分からない場合は、検査サービスと併せてぜひご利用ください。
メリット
- 検査結果解説書では、指摘内容について図解入りで説明します。Webアクセシビリティ対応の経験が少ない方でも、問題点を理解するための手引書としてご利用いただけます。
- なぜ問題として検出されたのか、これが解決されないと利用者にどのような不具合を生じるかも説明されています。問題の原因や背景を理解することで、似た問題に遭遇した時でも、自力で解決できるようになります。
サービスの説明
プログラム検査サービス、規格適合性検査サービスのオプションとして、検査結果解説書を作成しご提供しています。検査結果解説書では、なぜ問題が検出されたのか、何が問題なのかを図解したものを加えて分かりやすく説明します。
Webページ作成担当者がWebアクセシビリティ対応に不慣れな場合、本サービスも併せてご利用になることをお勧めいたします。
成果物
- 検査結果解説書(PowerPoint形式)
解説する問題ごとに、以下の内容を含みます。
- 達成基準 規格の達成基準番号
- 達成方法 指摘されている問題と関連のある達成方法番号
- 適合レベル A/AA/AAA
- 検知数 指摘されている箇所数
- 解説 問題が検出された理由
これを修正しない場合の利用者への影響など
可能な場合、次の項目を含めてお出しします。
- 難易度 指摘内容の難易度を [低][中][高]で表現
[高] 画像の再作成、スクリプトの修正など高度な修正が必要な場合
[中] 表の再作成など、やや手間がかかると予想される場合
[低] 代替テキストの修正など手間がかからない場合 - 概要 指摘内容の概要を提供します。
[全体]1カ所を修正すれば全ページで修正可能なもの
[個別] 各ページで対応内容が異なる場合
報告書サンプルをご希望のお客様は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
価格
FAQ
Q&Aの一覧